WordPress投稿から新規追加を開くと右
に「アイキャッチ画像」の文字ががあり
ます。
WordPressになれていないと何かわかり
ませんよね。
文章を視覚的に印象付けてくれるんです
よ。
アイキャッチ画像とは
ブログ投稿・固定ページ・カスタム投稿
タイプを視覚的に描写するために選択さ
れた画像のことです。この画像を表示す
るかどうかはテーマによります。「マガ
ジン風」テーマで各投稿に画像が含めら
れている場合は特に便利です。
つまりこのブログのトップページ
の左の画像の事です。
文字だけより、何となく興味がわきませ
んか?
私は、初めの頃は、記事ごとに画像を変
えていましたが、記事が多くなってくる
と保存画像も多くなるし、段々ぴったり
くる物も無くなって来たので、今は、カ
テゴリ別に画像を決めています。
画像を見ただけで、記事がどのカテゴリ
なのか、読者さんも見やすいのではない
かと思うのですが、いかがでしょうか?
アイキャッチ画像の設定方法

http://ouenn.xsrv.jp
左の画像には、アイキャッチ画像を設定
してありますが、設定していないとアイキ
ャッチ画像を設置になってます。
①「アイキャッチ画像を設置」へ
②メディアライブライから画像をクリック
③右下茶色四角「アイキャッチ」画像を
設定
メディアライブラリにまだ画像が無い場合
④ファイルをアップロードへ
⑤「ファイルを選択」へ
⑥自分のPCから好きな画像を選ぶ
⑦右下四角「アイキャッチ画像を設定」へ
アイキャッチ画像がUPできない時
ワードプレス ダッシュボードへ
①赤丸「設定」クリック
②青丸「メディア」クリック
③画像の通りに数字を変更
④茶色四角「変更を保存」クリック
画像が無い時は
初めの内は、無料の画像探しに困ります
よね。
そんな時は、
無料素材画像を検索して挿入できるPixabayImagesプラグインを設定して思いのままのアイキャッチ画像を手に入れよう
を参考にして下さい。
これで画像もばっちりですね。
完了
コメント