@niftyブログ ココログからXサーバーへのブログ移行作業をしたのでその工程について書き留めておきました。
参考になると嬉しいです。
思ったよりは、すんなりとできたので手順に気を付けて進めていただけるとできますよ。
移行前にする事
エックスサーバー申込
エックスサーバー ↓でレンタルサーバー申し込み。
レンタルサーバー 高速・高機能・高安定性の【エックスサーバー】
高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバー【エックスサーバー】稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇る高品質レンタルサーバーです。月額990円(税込)から利用可能。まずは無料お試し10日間。
ドメイン設定
[二つ目のブログはエックスサーバー無料サブドメインSSL設定しよう]↓をご覧ください

二つ目のブログはエックスサーバー無料サブドメインSSL設定しよう
エックスサーバーでは、ドメインが一つあるとサブドメインが利用できます。二つ目のブログを作りたい時には、サブドメインを作ると新しくドメインをとる必要が無く無料でできます。ここでは、最初からSSL化した安全なサブドメインの作り方について説明...
ワードプレスインストール
「ドメイン設定後はワードプレスをインストールしよう」↓をご覧ください

ドメイン設定後はワードプレスをインストールしよう 2021年画像
エックスサーバーにドメインを設定後は、ブログシステムををインストールしましよう。ここでは、世界で一番利用され、当ブログでも使用しているワードプレスをインストールしましょう。エックスサーバーでは、日本語版ワードプレスを自動インストールで...
テーマをダウンロード
「二つ目のブログにwordpressテーマ LIQUID PRESS」↓をご覧ください

二つ目のブログにwordpressテーマ LIQUID PRESS
ワードプレスをダウンロードした後、テーマをそのままにしておくと、他の人と似たり寄ったりになってしまいます。二つ目のブログは、思い切って人とは、違うテーマを使用してみませんか?私は、二つ目のブログで リキッドプレス を使用しています。リキッド
記事の移行
①ココログの管理画面 へ
②赤丸「読み込み/書き出し」へ
③赤丸「IPv4のみ」を右クリック「対象をファイルに保存」へ
④wp管理画面 へ
⑤赤丸「ツール」へ
⑥緑丸「インポート」へ
⑦青丸「今すぐインストール」へ
⑧青四角「インポーターの実行」へ
⑨赤丸「参照」から⑦を保存した場所へ
⑩青四角「ファイルをアップロードしてインポート」へ
⑪灰色四角「実行」へ
一番下に「すべて完了しました」が出ると完了しています。
画像ファイルの移行
画像は、あくまでココログサーバーに残っているので、ココログからブログを削除すると写真も消えてしまいます。
時間のある時に、ひとつづつワードプレスに入れておきましょう。
パーマリンク設定
全てのページのパーマリンクを変更します。
わからない方は、「SEOに重要なwordpressパーマリンクはしっかり編集しよう」↓をご覧ください

SEOに重要なwordpressパーマリンクはしっかり編集しよう
WordPress新規投稿を開くとタイトルを書くBOXの下に「パーマリンク編集」があります。 このパーマリンクって何?編集ボタンがあるとゆうことは、編集も必要だとゆうこと?そんな疑問を持ったあなたの為に書いていきますね。パーマリ...
完了
コメント