サーバーのバックアップちゃんととってますか?
ブログに何かあってからでは遅いので、しっかりバックアップは取っておきましょう。
Xサーバーを利用している理由
その理由の一つとして、無料で「自動バックアップ機能が標準装備」されているからです。
オリジナルブログを作り、これから大事にブログを育てて行く最中にサーバ設備の故障その他のトラブルがあった時、バックアップを取り忘れていてブログが消えてしまった。
何てことになったら、目も当てられません。
バックアップを手動でするのも初心者には、結構面倒な作業ですし、最初の内は、バックアップを取るなんて事に気が付かない物です。
無料自動バックアップサービスは、初心者に優しい、嬉しいサービスです。
エックスサーバー自動バックアップとは
・荷台のハードディスクに同じデータを同時に書き込むRAID1でリアルタイムでの全データコピー
・サーバー上のデータを一日一回バックアップ専用サーバーに自動コピー
・サーバー領域のWeb・メールデータ過去七日分、MySQLデータベース過去二週間分のデータを保持する
・全プラン標準対応
データバックアップ状況確認方法
①エックスサーバー へ
②赤丸「ログイン」→「サーバーパネル」へ
③「サーバーID・パスワード」入力
④灰色四角「ログイン」へ
⑤青丸「サーバー情報」へ
⑥赤丸「バックアップ状況」へ
エックスサーバー手動バックアップ方法
自動だけに任せておくのは、不安。
自分でもしっかりバックアップを取りたい。
と考えている方のために、手動バックアップ方法です。
①エックスサーバー へ
②赤丸「ログイン」→「サーバーパネル」へ
③「サーバーID・パスワード」入力
④灰色四角「ログイン」へ
⑤左オレンジ四角「バックアップ」へ
⑥上から順番に「ダウンロード」へ
⑦緑丸「ダウンロード終了しました」を確認。
⑧赤丸「開く」へ
⑨どこに保存されたか控えておきましょう。
⑩⑥画像灰色四角「戻る」へ
⑪同じ要領で「緑丸」→「青丸」→「紫丸」全てダウンロードをします。
完了
コメント