以前XサーバーからPHP導入のお知らせが来ていましたが、まだそのままにしていませんか?
高性能なPHPと高速性を最大化させる環境になりさらに快適にWebサイトを運用する事が可能になるので、迷わずPHPバージョンに切り替えましょう。
バージョンにする方法を説明いたします。
PHPとは
PHP (PHP: Hypertext Preprocessor
を再帰的の略) は、広く使われているオープンソースの汎用スクリプト言語です。
PHP は、特に Web 開発に適しており、HTML に埋め込むことができます。
PHPバージョン確認
自分が利用しているサーバーによって、利用できるPHPバージョンが違います。
まずは、自分が利用できるPHPバージョンを確認しましょう。
エックスサーバーの場合サーバー番号により確認します。
①エックスサーバー ↓へ

②右上「ログイン」→青四角「サーバーパネル」へ
③「サーバーID(ユーザID)「パスワード」入力
④「ログイン」へ
⑤青丸「サーバー情報」へ
⑥灰色四角「サーバー番号」 確認
⑦PHPバージョン ↓へ
利用できるPHPのバージョンを確認します。
バックアップを取っておく
バージョンを変更する前にバックアップを取っておきましょう。
方法が分からない方は、「ブログの情報が無くなってしまわないようにしっかりサーバーのバックアップを取っておきましょう(2021年画像)」 ↓をご覧ください。

PHPバージョン切替
⑧赤丸「サーバーパネル」へ

https://ouenn.xsrv.jp/
⑨赤丸「PHP Ver.切替」へ
⑩赤丸「選択する」へ
⑪赤丸▼で一番新しいバージョン選択
⑫緑丸「PHPバージョン切替(確認)」へ
⑬赤丸「PHPバージョン切替(確定)へ
⑭必ずブログが正しく表示されているか確認しましょう。
ouenn.net
コメント