ふるさと納税に関しては、三記事程書いておりますが、今回は、申し込み方法について書いて行きます。
ふるさと納税とは
都道府県、市区町村への「寄附」です。
一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。
ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。
ふるさと納税いつまで
いつでもふるさと納税を行うことができます。
ただし、税の軽減については、「1月~12月」の年単位となりますので、例えば本年の1月にふるさと納税を行った場合は、その年の12月までの1年が経過した後に、その1年間の所得に対する課税の中で取り扱われることになります。
自己負担が2000円に収まる寄付金の目安を把握する
②左サイドバー「控除額シュミレーション」へ
③源泉徴収票・確定申告がある方は、「詳細シュミレーション」へ
無い方は、「簡単シュミレーション」へ
④(1)総収入金額(支払金額)
(2)給与所得控除後の金額
(3)所得控除額の合計額 を 入力
⑤「自己負担2000円となる寄付の上限目安」を確認
お礼品を探す
①左サイドバー「お礼品から探す」お好きな物へ
②「お礼品カテゴリ」からお好きな物へ
③「寄付金額から探す」から金額を☑
④決めたら「商品画像」へ
⑤「カートに入れる」へ
寄付手続き
①商品を確認し「この地域の寄付手続きへ進む」へ
②会員登録 又は、「会員登録(無料)をせずに寄付を行う」へ
③「寄付者情報の入力へ進む」へ
⑤必須項目「名前」「フリガナ」「郵便番号」「住所」「電話番号」「メールアドレス」入力
⑥「配送先」「お支払い方法」を確認
⑦色々キャンペーンがあるのでキャンペーンコードを入れるとお得です。
キャンペーンコードは こちら
⑦「入力情報の確認へ進む」へ
⑧確認し「上記注意事項に同意の上、送信する」へ
⑨「寄付金の使い道を指定する」へ
⑩「決定する」へ
注意事項
12/31 0時までにお支払い済み分までがその年のふるさと納税になります。
ぎりぎりになり支払いが間に合わない時は、クレジットカード払いが安全です。
ouen.net=@KyoukaDouen
PR
コメント